矯正治療の抜歯について
受け口(反対咬合)の一般的な治療方法はやはり抜歯によってスペースを作り、そのスペースを活用して歯を並べていく方法です。 一方、抜歯をすることなく受け口の矯正が可能な場合もあります。
上あごと下あごの大きさの違いや前後の位置関係、あごの骨の大きさと歯の大きさの関係などを考慮すると、抜歯が適している場合もあります。
抜歯を避けて歯列を動かす
叢生(がたがた)を伴って、下あごの歯の数本が上あごよりも前に出ている場合や、下の歯が外側に傾き反対咬合になっている場合には、抜歯を避けた矯正治療で受け口(反対咬合)を治すことができます。
必要に応じて歯と歯の間に隙間を生みだしながら(ディスキング)歯列を整えたり、歯列を後ろへ後退させることで治療します。
突出が大きい場合の矯正方法
突出感が大きな場合には、抜歯の必要性が高まります。また、「見た目」の大きな改善や骨格の問題が大きい場合の「かみ合わせ」の改善には外科矯正が必要になります。