インビザラインの治療について

八重歯のデメリット

 勘違いをされやすいのですが、犬歯(糸切り歯)と八重歯は異なります。 「犬歯」はあくまで歯の呼称ですが、「八重歯」は症状の名称です。 歯列の乱れによって歯同士が重なっている、または正しい位置に生えていない状態のことを八重歯と言います。普段の生活では、「犬歯」と混同されていることがよくあります。

 日本人は八重歯を「かわいい」「魅力的」と感じる傾向にあるようですが、欧米では良いイメージはありません。 重度の場合には、口の開け閉めが難しくなり、機能面でもデメリットが多いのが現実です。

かみ合わせが悪くなる

 八重歯になりやすい犬歯(糸切り歯)は、歯の中で唯一深く咬み合う部分で、かみ合わせでも重要な歯になります。その歯が正常な位置に生えていないと、かみ合わせの問題が生じることが多く、他の歯にも負担がかかります。
 食事の際にも、ものが噛みきれない、咀嚼がうまくできない等、トラブルの原因になります。

歯みがきがしにくくなる

 歯と歯が重なり合う部分は歯ブラシが届きにくく、どうしてもみがき残しが出てきてしまいます。特に八重歯は隣の歯と重なっている場合も多く、そのため、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

口腔内の環境が悪くなる

 かみ合わせの問題とも関係しますが、 八重歯の症状によっては口を閉じにくくなる、口内を傷つけやすくなるといったことも起こります。 口を閉じることができない場合、口内が乾燥し口臭の原因になりますし、知らず知らずのうちに口呼吸を行っている方もいます。口内を傷つけることで口内炎に悩まされるというデメリットもあります。

矯正治療は患者さまの症状により期間が異なりますのでご注意ください。